「里芋の植え付け」と「つくし液作り」体験を行いましたを行いました!

4/10(日)・イベント報告

お天気も良く、気持ちよい春のもとでイベントを行えました!!日中、動いていると暑いくらいですね。

今回のイベントでは、みんなの広場(共同菜園)に里芋の植え付けつくし液を行いました。予定外ですが急遽、コンパニオンプランツとしてしょうがも一緒に植えるました!

植え付けとともに、畑でつくってみたのは「つくし液」です。

このつくし液は、うどんこ病やベト病の予防液となります。これからの時期、ズッキーニやキュウリなどの野菜では、毎年なりやすい病気のひとつですよね。500倍に薄めて、週に2~3回振りかければ予防できるそうです。

材料は正真正銘「つくし」と「水」のみ!?しかも、農園の井戸水を利用しました。

会員の皆さんのご協力もあって、こんなにたくさんのつくしが集まりました!ありがとうございます(^_^)

沸騰しないように、ぐらぐらと約20分間煮込んだらボールに分けてさまします。

漢方薬のような、ドクダミ茶のような、濃厚な液体がたっぷり完成しました・・・!!!

参加した皆さんでペットボトルに入れて分け合いました!

小学生の子供と、おじいさんとの共同作業♪

約70歳の年の差ですが、ここファームの農園では同じ畑仲間として協力します(^_^)

※保存期間は冷暗所で1~2ヶ月です。その都度使用する分だけ薄めて散布してください。


今回もバタバタしましたが、楽しくわいわい作業ができて良かったです。

里芋とショウガは、また収穫祭としてイベントで皆さんと一緒に採れるといいなと考えています。里芋の芋煮会なんかも農園でできるといいですね。


参加いただいたいただきました皆さま、今回もありがとうございました。

【公式】会員制レンタル農園「ここファーム」

「ここファーム」は【H・E・A・R・T】を楽しむ会員制レンタル菜園です。

0コメント

  • 1000 / 1000